戻る

シリヤケイカ

海水

  • シリヤケイカ画像
シリヤケイカ画像

シリヤケイカ(尻焼烏賊)

コウイカの仲間

別名: シリヤケイカ・ゴマイカ
科目: コウイカ目コウイカ科

シリヤケイカの特徴

外套の後端から分泌される赤褐色の液で尻が赤っぽく汚れたように見えることが和名の由来。水深100m以浅の砂底に棲み、東京湾、富山湾以南に分布する。甲殻類や小魚などを主に捕食する肉食性である。産卵期は春から初夏にかけてで、内湾の海藻類に1cmくらいの大きさの卵を産み付ける。また、寒い時期になると、水温の低下にともない深場へと移動する。地域名は様々だが、スミイカと混同されるものも多く「スミイカ」「コウイカ」などがある。その他には「クソイカ」「シベクサリ」「ハリナシコウイカ」などの呼び名がある。釣りのターゲットとしても人気が高い。盛期は初夏から初冬にかけてだが、年中を通して釣りを楽しむことができる。

シリヤケイカの見た目の特徴・見分け方

見た目はコウイカに似るが、シリヤケイカには甲の後端に棘がないことで見分ける。甲は胴の内部にあり、形は長い卵型。体色は黒っぽい地色に白い斑紋が甲の部分に散らばっている。胴の先端部分は赤みがかった茶色に染色されている個体がある。これはシリヤケイカが尾腺開口から茶色の粘液を出すからである。エンペラの縁が銀白色なのはシリヤケイカの特徴である。外套長18cmほどで、幅が10cm弱ほど。最大で25cmほどになる。他のスミイカの仲間同様に2本の触腕は通常時はしまわれており、獲物を捕獲する際に長く伸びるようになっている。

シリヤケイカの食べ方・食味レビュー

  • 星印
  • 星印
  • 星印
  • 星無し
  • 星無し

コウイカ類では食味は一段落ちる。旨みが少ない。新鮮なものは甘みが強く、柔らかい食感なので刺し身や寿司で食べるのがお勧め。軽く湯引きにするとさらに甘みが増す。シリヤケイカは墨の量が多いので、調理をする際は墨を吐かせないように注意が必要である。墨は、パスタやリゾット、塩辛などの調理法で美味しく食べられることができる。煮付けや天ぷらなどにしても美味しい。「甲付きスルメ」として食す地方もあり、ケンサキイカにつぐスルメであると言われている。旬は秋。コウイカなどよりも市場で安く取引きされているので家庭料理の食材に向く。

シリヤケイカのレシピ動画

シリヤケイカのイカ墨パスタ
シリヤケイカのバター炒め

シリヤケイカの生態域・分布

南日本・日本海・瀬戸内海・東シナ海

シリヤケイカの釣り方

釣り船・防波堤・海釣り公園・筏・カセ・ボート・エギング

シリヤケイカの釣り場

内湾・砂地・防波堤

シリヤケイカの動画

Twitterでのシリヤケイカの投稿

淡水魚でも海水魚でも
魚図鑑AIアプリ「マイAI」なら
無料で魚図鑑が見放題!

1