戻る

キツネダイ

海水

  • キツネダイ画像
  • キツネダイ画像
  • キツネダイ画像
  • キツネダイ画像
  • キツネダイ画像
キツネダイ画像 キツネダイ画像 キツネダイ画像 キツネダイ画像 キツネダイ画像

キツネダイ

ベラの仲間

別名: キツネダイ
科目: スズキ目ベラ科

キツネダイの特徴

名前にタイとついているが、ベラ科の魚である。相模湾以南の太平洋岸、日本海西部、琉球列島に生息する中型の魚である。水深100~250mの比較的温かい海域の岩礁域や、サンゴ礁域などに棲む。底生動物を主食としている。全長は25~45cm程度まで大きくなる。伊豆諸島などで揚がるが、量的には少なく、まとまった数で獲れることはない。マダイやイサキ釣りの沖釣りの外道として釣れる。キツネダイは目立つ容姿であるにもかかわらず、認知度は低い魚である。キツネベラと名前が似ているが本種とは別種。

キツネダイの見た目の特徴・見分け方

体高が高く、吻(フン:くちあるいはその周辺)が前に長く突き出ていて、狐のような顔つきであることが一番の特徴である。体の色は黄色や赤みを帯びているが、雄と雌では斑などに違いがある。雌では暗い色の縦縞のような細長い斑が体側に並んでいるのに対して、雄は体側の斑が不明瞭で、、背ビレに暗い色の斑が1つあり、尾ビレの上下は糸状に伸びる。全長25~45cm程度まで大きくなる。

キツネダイの食べ方・食味レビュー

  • 星印
  • 星印
  • 星無し
  • 星無し
  • 星無し

身は水分が少なく、身が締まっていて淡白な白身である。透明感があり微かに薄紅色をした白身で血合いは弱いので、見た目も美しい。甘みがあり、酸味はほとんどないので新鮮なものはお刺身で食べるのがオススメ。皮目にも旨味があり熱湯などをかけると柔らかくなるため、皮霜造りで食べると皮から甘みが感じられる。キツネダイは熱を通してもあまり縮まないのでフライや煮付け、塩焼きなどにしてもおいしく食べられる。また、アラからも美味しい出汁が出るので、鍋に入れたり、潮汁を作るのもよい。

キツネダイのレシピ動画

キツネダイのお刺身・煮付け
キツネダイの炙り

キツネダイの生態域・分布

南日本・日本海・東シナ海 ・琉球列島

キツネダイの釣り方

釣り船・磯・防波堤

キツネダイの釣り場

内湾・砂地・岩礁・防波堤

キツネダイの動画

Twitterでのキツネダイの投稿

淡水魚でも海水魚でも
魚図鑑AIアプリ「マイAI」なら
無料で魚図鑑が見放題!

1