戻る

ゴンズイ 刺毒 中毒 粘液毒

海水

  • ゴンズイ画像
  • ゴンズイ画像
  • ゴンズイ画像
  • ゴンズイ画像
  • ゴンズイ画像
ゴンズイ画像 ゴンズイ画像 ゴンズイ画像 ゴンズイ画像 ゴンズイ画像

ゴンズイ(権瑞)

ナマズの仲間

別名: ゴンズイ・ウグ・ググ
科目: ナマズ目ゴンズイ科

ゴンズイの特徴

本州修部以南、沿岸の岩礁域やその周囲の砂地に棲む。幼魚は「ゴンズイ玉」と呼ばれる密集群を作る。背ビレと胸ビレの3本の棘に毒腺があるので要注意が必要であり、死後も毒の効力は持続する。夜行性だが雨や曇りの日は日中でも釣れてくる。夜になると活発になり、甲殻類や魚卵を捕食する肉食性の魚である。産卵期は初夏で、メスが一度に200~600粒程の卵を産み、オスがその卵を保護をする。卵が孵化した後も稚魚をオスが守る。胸ビレの棘と骨をこすり合わせて音を出すという特有な習性も持つ。専門で狙う人は少なく外道扱いであるが釣りで狙う際は、夜釣りがメイン。産卵のために浅場に移動してくる夏が狙い目。市場に出回ることがほとんどないが、食味は抜群に良い。

Wikipedia

ゴンズイ(権瑞、学名 Plotosus japonicus)はナマズ目の海水魚である。他の魚と同様、ギギ、ハゲギギ、ググといった、地方ごとにさまざまな呼称がある。 体長10cm~20cm。茶褐色の体に頭部から尾部にかけて2本の黄色い線があり、幼魚ほど鮮やかである。 背びれと胸びれの第一棘条(毒棘)には毒があり、これに刺されると激痛に襲われる。なお、この毒は死んでも失われず、死んだゴンズイを知らずに踏んで激痛を招いてしまうことが多いため、十分な注意が必要である。毒の成分はタンパク毒であるため、加熱により失活する。 主に浅場の岩礁や防波堤付近などに群れる。集団で行動する習性があり、特に幼魚の時代に著しく、彼らの群れは巨大な団子状になるため、「ごんずい玉」とも呼ばれる。この行動は集合行動を引き起こすフェロモンによって制御されていることが知られている。毒針のせいで嫌われるが、毒針さえ取り除けば白身の美味な魚であり、味噌汁や煮物、天ぷらなどで食される。 応急処置として刺さった棘を抜き、傷口から毒を吸い出して消毒する。痛みが続く時や痛みとともに吐き気などが続く場合は病院を受診すること。

ゴンズイの見た目の特徴・見分け方

体は円筒形で細長く、頭部や胴体は丸みを帯びているが、尾に近づくにつれ側扁する。体色は茶~焦げ茶で体側に2本の黄色縦線が走るが、年を取ると不明瞭になる。4対・8本の口ひげがある。ナマズの仲間であるので体に鱗はなく、粘液で覆われているのでヌルヌルとしている。背ビレと両胸ビレには毒素をもった棘があるので扱う際は注意が必要である。体長は15~25cm程にまで達する。幼魚のときは特有のフェロモンを出して「ゴンズイ玉」と呼ばれる群れを成す。

ゴンズイの毒・危険な部位

  • 刺毒
  • 中毒
  • 粘液毒
  • 危険!

背ビレと両胸ビレにある3本の毒棘は強大で刺されると、火傷のような強い痛みに襲われ、刺された箇所が腫れ上がる。また毒棘は非常に鋭いので布などの上からでも刺される。刺されるのが2回目以上の人はアナフィラキシーショックを起こす場合もあり、命の危険もある。ゴンズイが死んでも毒はなくならない。しかしタンパク毒であるため60℃以上の加熱調理により無害になる。そのため万が一刺された場合は、幹部を火傷しない程度のお湯に浸すのが効果的である。毒棘は、はじめにハサミでカットするという方法で処理を行う。切り取った毒棘は海に捨てるか、新聞紙などにくるんで捨てるようにする。

ゴンズイの食べ方・食味レビュー

  • 星印
  • 星印
  • 星印
  • 星印
  • 星無し

身は柔らかく淡白でクセがない。よく脂がのってかなりおいしい。産地で喜ばれ汁物にする例が多いが蒲焼や煮付けもいける。体がヌルヌルしているのでこのヌメリは塩で良く揉んで落とす。味噌汁にする場合は、皮は剥がさずそのまま入れることで皮のプルプルとした食感も味わえるのでお勧め。汁物は毒棘をしっかりと処理した頭部ごといれて作るのが良い。蒲焼きに調理すると、皮目にウナギのような風味を感じられる。またゴンズイは身や皮だけでなく、肝も非常に美味である。塩漬けにしてご飯の上にのせて食べるのが超絶品。パスタ等のアレンジにも肝は大活躍する。

ゴンズイのレシピ動画

ゴンズイのさばき方
ゴンズイの蒲焼きの作り方

ゴンズイの生態域・分布

南日本・日本海・瀬戸内海・東シナ海 ・琉球列島

ゴンズイの釣種

投げ・防波堤・海釣り公園・筏・カセ・ボート

ゴンズイの釣場

内湾・砂地・岩礁・防波堤・河口

ゴンズイの動画

Twitterでのゴンズイの投稿

淡水魚でも海水魚でも
魚図鑑AIアプリ「マイAI」なら
無料で魚図鑑が見放題!

1