戻る

カンパチ 刺毒 中毒 粘液毒

海水

  • カンパチ画像
  • カンパチ画像
  • カンパチ画像
  • カンパチ画像
  • カンパチ画像
カンパチ画像 カンパチ画像 カンパチ画像 カンパチ画像 カンパチ画像

カンパチ(間八)

アジの仲間

別名: カンパチ・シオ・ショゴ・ネリゴ・ネイリ・ショウゴ・ネリコ・ショッコ・シオノコ・ネイゴ・アカビラ・シオゴ・ショーゴ・ショッパチ・シオッコ・アカバナ・アカバラ・ハチカイ・ニリ・ネレ・ウキムルー・アカハナ
科目: スズキ目アジ科

カンパチの特徴

ブリと同じく大きさで呼び名が変わる出世魚の一つで、体長が35cm以下のものを「ショッコ」(または「シオッコ」)、60cm以下のものを「シオゴ」、80cm以下のものを「アカハナ」、80cm以上のものを「カンパチ」と呼ぶ。カンパチを正面から見ると、「八」の字に見えることから「間八」と名付けられた。世界中の温帯から熱帯の海域に分布している暖海性の魚である。日本では沖縄から北海道の太平洋側や、東北辺りの日本海側までの沿岸部に生息している。ブリよりも温かい海域にいるため、関西でよく見られる。カンパチはカツオなどと同じ季節性の回遊魚で、春から夏にかけては北上し、秋の終わり頃からまた南下してくる。水深20m~70mに多く生息し、イカナゴやイワシ、アジ等の小魚や甲殻類を捕食している。日本近海でのカンパチの産卵期は3月~8月。最近は養殖も盛んで、釣り堀にもよく入れられているが、馬力、スピードともに申し分のないファイターで、ハリに掛かったら根にもぐろうとする習性があるため、大型ほどばらすことが多い。ブリやヒラマサに比べて捕獲量が少ないため、高級食材である。夏のおわりから秋にかけての天然のカンパチは非常に美味しい。養殖のものは年中そこまで味は変わらない。

Wikipedia

カンパチは、スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。全世界の暖海域に分布する大型肉食魚で、日本では高級魚として扱われる。地中海やメキシコ湾を含む全世界の熱帯・温帯海域に広く分布する。日本近海でも東北地方以南で広く見られる[3][4]。成長に適した水温は摂氏20-30度で、15度以下や32度以上では成長が抑制され、13度以下で死亡する。日本近海の個体群は、春から夏に日本列島を北上し、初冬から春に南下する季節的な回遊を行う。一部は瀬戸内海東部(大阪湾・播磨灘・紀伊水道等)・瀬戸内海西部(伊予灘・豊後水道等)にも回遊する。日本近海での産卵期は3-8月で、分離浮遊卵を産む。孵化した仔魚は沖合表層でプランクトン生活をするが、稚魚になるとブリと同様に流れ藻等の浮遊物に付き、動物プランクトンを捕食しながら成長する。成魚は沿岸域の水深20-70mに多く、単独か群れで生活する。稚魚はブリと同様に流れ藻に付くことから「モジャコ」(藻雑魚)と呼ばれる。

カンパチの見た目の特徴・見分け方

アジ科ブリ属の中では最も大型の魚で、体長は1.5mほど。大きいものは体長1.8m以上まで達することもある。体は長楕円形で前と後ろに長く側扁している。成魚になると薄くなるが、両目の上を褐色の縞が斜めに走り、尾ビレの下部は先端が白くなっているのが特徴。また、ブリなどと同じように体側には目の辺りから尾ビレの付け根部分にかけて黄色い縦線がある。体の色はお腹が銀白色で、背側が黄褐色をしている。カンパチの鱗は光沢のある細かな鱗で、側線の鱗の数は約150枚にも及ぶ。ブリと似ているが、ブリはカンパチよりもずんぐりとした紡錘形で、さらに尾ビレがカンパチよりも鋭角な三角形になっている特徴があるので、その点で見分けることができる。

カンパチの毒・危険な部位

  • 刺毒
  • 中毒
  • 粘液毒
  • 危険!

日本産のものにはあまり毒を持つものはいないが、南方のサンゴ礁域にすむものにはシガテラ毒をもつものがいる。主な症状には温度感覚の異常や、四肢の痛み、頭痛、めまい、脱力、排尿障害などがある。また、消化器系の異常として、下痢や嘔吐、腹痛がおこったり、循環器系の異常として不整脈などを引き起こすこともある。軽症の場合は約1週間ほどで症状は治まるが、重症の場合は完治まで数ヶ月から1年以上もの間、症状が出続ける可能性もある危険な毒である。死亡例は極めて少ないが、シガテラ毒をもつ魚の内蔵を取り扱う場合は注意が必要である。

カンパチの食べ方・食味レビュー

  • 星印
  • 星印
  • 星印
  • 星印
  • 星印

天然の身は淡いピンク色で、養殖の身は脂肪が多いため白っぽい色をしている。身はコリコリッとした歯ごたえがあり、味はあっさりとしている。カンパチを食べるのならば、おすすめはやはり刺し身。脂に甘みと旨味があるため絶品である。その他にもさまざまな料理で美味しく食べられる魚でもあり、昆布出汁でしゃぶしゃぶにしたり、ブリと同様に大根と煮付けるのも大変美味。また、丁度よい程度に脂がのっているので、照り焼きや西京焼き、カマの塩焼きなどの焼き物もおすすめ。房総では干物としても食べられている。カンパチの骨や頭などは、あら煮にしても美味しいため、一匹まるごと余すことなくおいしく食べられる魚である。食べごろは晩夏から秋にかけて。

カンパチのレシピ動画

カンパチのさばき方
カンパチのあら煮

カンパチの生態域・分布

南日本・日本海・瀬戸内海・東シナ海 ・琉球列島

カンパチの釣種

釣り船・磯・防波堤・釣り堀・ボート・ソルトウォータールアーフィッシング

カンパチの釣場

外洋・沖合・岩礁

カンパチの動画

Twitterでのカンパチの投稿

淡水魚でも海水魚でも
魚図鑑AIアプリ「マイAI」なら
無料で魚図鑑が見放題!

1