スズキ
スズキの特徴
成長するにつれて関東では、セイゴ→フッコ→スズキ、中部では、セイゴ→マダカ→スズキ、関西では、セイゴ→ハネ→スズキと呼び名が変わる出世魚。沿岸性の強い魚でクロダイと並ぶ人気釣魚。成長すると小魚のエサを主食にするため、ルアーにもよく反応する。ハリにかかると、エラブタを思い切り広げ、頭を振りながら暴れてハリを外そうとする行為を、釣り人はエラ洗いと呼んでいる。日本各地の沿岸部に幅広く生息する。食欲は旺盛で獰猛な魚なので、主に小魚や甲殻類、貝類を好んで捕食する。捕食方法は丸呑みである。盛期の夏は滋養食として古くから珍重されており「土用の鱸は画に描いてなめても薬になる」と言われるほどである。旬は夏。
スズキ(鱸、学名:Lateolabrax japonicus) は、スズキ目・スズキ亜目・スズキ科に属する魚。海岸近くや河川に生息する大型の肉食魚で、食用や釣りの対象魚として人気がある。成長につれて呼び名が変わる出世魚である。秋の季語。「スズキ」の名の由来については諸説ある。体は細長くて平たい。北海道南部から九州までの日本列島沿岸と、朝鮮半島東・南部、沿海州に分布する。冬は湾口部や河口など外洋水の影響を受ける水域で産卵や越冬を行ない、春から秋には内湾や河川内で暮らすという比較的規則的な回遊を行なう。昼間はあまり動かないが夜になると動きだす。食性は肉食性で、小魚や甲殻類などを大きな口で捕食する。身は血合いがほとんどない白身で、「スズキ」という和名が「すすぎ洗いしたようなきれいな身」に由来するとする説もあるほど。身の質はタイに似て、柔らかくて癖もなくあっさりしている。カルパッチョ、ムニエル、ポワレ、にも重宝されている。新鮮なものは刺身にするが、昆布じめ、膾、寿司ネタなど、刺身に手を加えて味や歯ざわりを楽しめるようにした料理もよく作られる。他にタタキ、揚げ物、炒め物、塩焼き、奉書焼、煮付、鍋物など、和洋中を問わず多種多様な料理に利用される。
スズキの見た目の特徴・見分け方
全身が銀白色に覆われ、スマートな体をしたスズキは、体側に縞がないことや尾の付け根が細いことで、他のスズキの仲間と見分けがつく。体色は周囲の環境などによって変化が大きく、薄金色などの個体も見られる。遊泳力に富んでいるので尾ビレの付け根の尾柄が発達している。各ヒレは鋭い棘があり、エラブタもカミソリのように鋭利であるので扱う際は十分に注意が必要である。下アゴが前方へ突出しており受け口になっている口は大きく、獲物を丸呑みしてしまう程。また、下アゴには鱗が見られない。幼魚のうちは体表に黒っぽい斑紋が存在するが、成魚になるつれて不明瞭になるか消えてなくなる。体長は60cm前後が一般的であるが、大型のものは体長1mを超えるまで大きくなる。
スズキの食べ方・食味レビュー
旬は初夏~盛夏にかけてで、身には白くて弾力があり、脂肪分も少ないため、涼やかな洗いなどが特に好まれる。梅肉醤油で食べるのが江戸前では通と言われている。くせのない透明感のある白身である。血合いもほとんどない。冬のスズキには脂が乗っているので塩焼きや蒸し物、みそ漬けなどの他、ムニエルやフライなども美味しい。季節によって食味の変化が大きく年中楽しむことができるが、秋の子持ちの時期は急激に味が落ちる。アラや腸は煮付け、肝臓はソテー、骨は出汁、と内蔵の部分も無駄にすることなく食すことができる。大きく太っているものの方が味が良い。島根県の松江では、奉書焼きが名物料理になっている。また、スズキにはビタミンAやビタミンDが多く含まれているので美容・健康にも良い。
スズキのレシピ動画
- スズキのホイル焼き
- スズキの天ぷら
スズキの生態域・分布
南日本・北日本・日本海・瀬戸内海・東シナ海
スズキの釣り方
釣り船・磯・投げ・防波堤・海釣り公園・筏・カセ・ボート・ソルトウォータールアーフィッシング
スズキの釣り場
内湾・砂地・岩礁・防波堤・河口
スズキの動画
Instagramでのスズキの投稿
Twitterでのスズキの投稿
最悪なコンディションでも釣り方はいろいろある( ̄▽ ̄)
— やまひろ (@ymhr_6) January 2, 2019
ファーストフィッシュはスズキ。今年もいろんな魚を釣っていこう♪ pic.twitter.com/MyHiyJLwxa
出掛けがてら川でエサ釣り😁魚がキレイ🤗
— Dai (@Dainyaman) September 28, 2018
この間、仕事前に荒川温排水を覗きに行ったら知り合いの方とバッタリ🤣お友達のご紹介ありがとうございます😄宜しくお願い致します🙇
スズキ狙いに替えて🤣話ながらバイト、バラシありで釣れたのは小スズキ😁久しぶりに釣りをした感があって面白かったなぁ😊🎣 pic.twitter.com/dVxeFhXAWh
本日の沖堤防。シーバス55~60x2 バラシx10。悔し過ぎるバラシばかり、エラ洗x3 タモ入れ失敗x1 水中バラシx6 水中バラシの内1本はかなりデカそうでした😭 フック新品にかえてリベンジします💪 pic.twitter.com/dftRD5HOwU
— しんりょうた (@ryoutanao) February 5, 2020