ギンメダイ
ギンメダイの特徴
相模湾以南の太平洋岸、東シナ海に分布する。水深150~600m層にいる深海魚。ギンメダイ目は、以前はキンメダイ目と同じ目で分類されていたが、現在はそれぞれ独立して分類される。下顎にある一対の髭を使って餌を探知し、魚類やエビなどの甲殻類を捕食する。市場に出回る機会は少ないが、深海の底引き網漁や深場の釣りでは珍しい魚ではなく、静岡県など産地周辺では安価で売られていることもある。全体的に水分を多く含み、食用としての評価はさほど高くないが、練製品の原料として利用される。調理する場合は、刺し身や煮付けにすると美味しい。
ギンメダイの見た目の特徴・見分け方
体は卵の形に似た円形でやや細長く、左右に平たい側扁型。下顎に特徴的な一対の髭がある。最前部(吻)が上顎よりも後ろにあり、突き出ていない。体長は20cmほどで、大きいものは30cmになるものもいる。体色は銀色に光り、青褐色。目の周りは白い。背びれと尾びれに黒の斑がある。
ギンメダイの食べ方・食味レビュー
白身魚。やや水っぽいが、鮮度が良いものはほんのりと甘みがあり、サクッとした食感が独特。煮付けや塩焼きにも向いている。小骨が多い。皮に生臭さを感じる場合があるので、塩焼きにする際は、皮やヒレに焦げ目がつくまでしっかりと火を通すと臭みが消え香ばしくなる。
ギンメダイのレシピ動画
- ギンメダイの唐揚げの作り方
- ギンメダイのさばき方
ギンメダイの生態域・分布
東シナ海
ギンメダイの釣り方
釣り船
ギンメダイの釣り場
深海・外洋・沖合
ギンメダイの動画
Instagramでのギンメダイの投稿
Twitterでのギンメダイの投稿
体色、シルエット、ギンメダイに間違いないですね。
— 乱爺☆禁煙頑張ってます! (@RUNG7815) February 14, 2020
でもこれ、南方系の深海魚なんだけど(・・?)https://t.co/sRq2ipaokN pic.twitter.com/819V36DvpC
#何の脈絡も無く水族館の画像を貼る#アクアマリンふくしま
— バナンさん (@banan_0728) December 11, 2019
ギンメダイ pic.twitter.com/LnkD6OvS6G
ギンメダイがヒゲを使う瞬間を見ることができた!感動!! pic.twitter.com/fJtW6xaEFR
— 🐠YUMA🐠 (@yuma_sakana) June 2, 2019