戻る

アサヒアナハゼ

海水

  • アサヒアナハゼ画像
  • アサヒアナハゼ画像
アサヒアナハゼ画像 アサヒアナハゼ画像

アサヒアナハゼ(朝日穴鯊)

カジカの仲間

別名: アサヒアナハゼ
科目: カサゴ目カジカ科

アサヒアナハゼの特徴

北海道南西部以南から九州地方までの日本各地の沿岸に分布する。岩礁域やアマモなどの海草にまぎれるようにして生息する。主にカニやエビなどの甲殻類や小魚などを食べる。 産卵期は冬。オスとメスは生殖突起の有無で見分けることができる。体内配偶子会合型という特殊な生殖方法をとる。交尾をした後、メスは受精卵をホヤやカイメンの中に産みつける。市場に出回ることは滅多にないが、釣れた際は天ぷらや唐揚げにして食べることもある。

アサヒアナハゼの見た目の特徴・見分け方

体は細長く、若干側扁している。体表は鱗がほとんどなく滑らかで、ヌメリがある。体色は茶褐色で腹面と臀部には不定形の白い斑があり、下顎腹面にはまだらに暗褐色の斑がある。第1背ビレの第1・2棘が伸びている。第2背ビレ及び臀ビレに茶褐色の点が並ぶ。体長は10cm~15cm。アヤアナハゼと酷似しているが、本種は第1背ビレの第1・2棘が伸びており、アヤアナハゼは第1背ビレの第2・3棘が伸びていることで両者を区別できる。また、アナハゼとも酷似しているが、本種は腹面に白い斑があり、吻が短いことで両者を区別できる。

アサヒアナハゼの食べ方・食味レビュー

  • 星印
  • 星印
  • 星無し
  • 星無し
  • 星無し

やわらかい白身の魚。頭や骨を取ると、可食部が非常に少ないこともあり、食用としての需要は高くない。天ぷらや唐揚げに向いており、その身はふわふわでとても美味である。他にも煮付けや塩焼きもおすすめ。身には甘みがある。

アサヒアナハゼの生態域・分布

南日本・北日本・日本海・瀬戸内海・東シナ海 ・琉球列島

アサヒアナハゼの釣り方

磯・投げ・防波堤・海釣り公園・ボート・ソルトウォータールアーフィッシング

アサヒアナハゼの釣り場

内湾・岩礁・防波堤

アサヒアナハゼの動画

Instagramでのアサヒアナハゼの投稿

Twitterでのアサヒアナハゼの投稿

淡水魚でも海水魚でも
魚図鑑AIアプリ「マイAI」なら
無料で魚図鑑が見放題!

1