戻る

ヨリトフグ

海水

  • ヨリトフグ画像
  • ヨリトフグ画像
ヨリトフグ画像 ヨリトフグ画像

ヨリトフグ

フグの仲間

別名: ヨリトフグ・ヨリトフク
科目: フグ目フグ科

ヨリトフグの特徴

神奈川県、富山県以南に分布。世界中の暖海にすむ。やや深海性で水深100~400mでとれる。深海釣りの外道。30~40cm。無毒。

Wikipedia

ヨリトフグ (Sphoeroides pachygaster) とは、フグ目フグ科に属する海水魚。 別呼称として、神奈川県小田原ではカワフグ(皮河豚)[1][2]・デデフグ[1][2][3]、静岡県沼津、大分県大分市ではミズフグ(水河豚)[1][2][3]、愛知県蒲郡市三谷、西尾市一色ではチョウチンフグ(提灯河豚)と呼ばれる[1][2][3]。 世界中の温暖な海に分布する[1]。日本では、太平洋側では千葉県以南、日本海側では富山県以南に、それぞれ分布する[1]。 体長は30cm程度で、水深100-500mの大陸棚縁辺部に棲息し、体には無数の細い線がある[1]。 食用として漁獲されるが、その量は少ない[1]。釣りの際には針にかかると海水を吸い込み、釣り上げるのに難儀するわりに他のフグよりかなり味が劣るので、嫌われる傾向にあるという[1]。 筋肉・皮・精巣のいずれを食しても健康に害はおよばないとされ[3]、伊豆半島などでは肝臓も加えてぶつ切りにし、みそ汁の具として食用されていた[2]。長年にわたって無毒と思われてきたが、肝臓から毒が検出されたことがある[4]。厚生労働省はフグの肝臓を可食部位と認めておらず、肝臓の販売を禁止している[3]。卵巣も有毒の可能性があるが、毒性は不明である。 上記の理由から長らく食されていた地域もあり、2018年1月には愛知県蒲郡市のスーパーマーケットで肝臓を含む切り身が販売され、県が立ち入り調査に入ったことが報じられた[5][6][7]。

ヨリトフグの見た目の特徴・見分け方

体表に小棘はない。無数の微細なしわがある。目立つ斑紋はない。

ヨリトフグの食べ方・食味レビュー

  • 星印
  • 星印
  • 星無し
  • 星無し
  • 星無し

鍋もの、唐揚げ、みそ汁などに利用されるが、水分が多く刺身には向かない。

ヨリトフグのレシピ動画

ヨリトフグのてんぶら
ヨリトフグのしゃぶしゃぶ

ヨリトフグの生態域・分布

南日本・日本海・東シナ海 ・琉球列島

ヨリトフグの釣り方

釣り船

ヨリトフグの釣り場

深海・外洋・沖合

Twitterでのヨリトフグの投稿

淡水魚でも海水魚でも
魚図鑑AIアプリ「マイAI」なら
無料で魚図鑑が見放題!

1